2019年01月13日

NGD

去年、50になった時、奮発してものすごく良いギターを買ってしまうことにした。

が、「これだ!」と思わせてくれるものは見つからなかった。俺の欲しいギターの条件は:

1・軽い事
2・ネックがある程度厚い事(フレットボードの幅じゃなくて奥行きね)
3・ハムバッカーとシングル・コイルの音が出せる事
4・コントロール類が邪魔にならない位置にある事
5・二つのピックアップに独立してヴォリューム・コントロールがある事
6・んでもちろん、見た目が格好いい事

ポール・リード・スミスのマッカーティー594は、軽い個体が少ないのと、ハムバッカーをスプリットしたシングル・コイルの音が気に入らないので却下。(ちなみに個人的には、PRSのスプリットしたシングル・コイルの音は良くないと思う。ミラだけが例外。あれはいい)

新し目のレス・ポールには使えるシングル・コイルの音が出るのもあるが、重い奴しかないので却下。

フェンダーのギターはネックが細い。唯一これはいいな、と思ったのは52オリジナルのテレキャスターで、ジャジーな音も出ない事はない。が、コントロール類のレイアウトが好かんし、値段も妥協点を考慮すると高かった。下取りに出そうとした機材もそんなにカネにはならなくて、おそらくすぐ後悔するだろうと思ったので却下。

で、9月には会社を辞めて収入がガタ落ちして、高いギターを買うのは当然一時休戦。レス・ポール CM は買ったが、あれはとにかく安かったし、使っていなかったギターを下取りに出したし、年末のギグのギャランティーでお釣りがきたし、ベツモンだ。

新しい仕事が確実になった時ギター探しを再開したが、なかなか俺の条件を全て揃えている奴はない。色々と検索、動画視聴して、面白そうだと思ったのが、こいつだ。

NGD

Strandberg Boden Standard 6

見た事もないギターを買うのは初めてだが、2週間以内なら返品可能、しかも返送料はなし、だったのでストランドバーグのサイトから購入した。スペックや音はまた後ほど。

NGD

ストランドバーグのギターは専用のスタンドじゃないとダメだと言われるが、ウチにあった奴で使えるのがあった。付属のギグ・バッグもかなり良い。



同じカテゴリー(機材)の記事
Seymour Duncan P-Rails
Seymour Duncan P-Rails(2019-01-01 01:53)

NGD : 2015 Les Paul CM
NGD : 2015 Les Paul CM(2018-12-25 02:19)

新入り:Ice Cream
新入り:Ice Cream(2017-12-23 01:56)

Farewell Cheese Grits
Farewell Cheese Grits(2017-05-31 05:29)


Posted by Shinnbone at 01:56│Comments(0)機材
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。