2017年12月23日
新入り:Ice Cream
三ヶ月ほど前、エスプレッソのキンキン音を改良しようと、普通のニッケル・フレットとステインレス・フレットの中間ぐらいの硬さだという Jescar EVO を乗せたネックを注文してみたら、モノの見事に同じような音だった。それで、家にあるボルト・オン・ギターのネックをあれこれ取っ替え引っ替えして実験してみたが、結局納得できる音を出してはくれなかった。う〜ん、どうも、エスプレッソの音は先天性の物のようだ。まーいーや、このまま使おう、と一瞬思ったのだが、リハーサルに持って行ってギグ音量で音を出すと、軽く押弦するだけでものすごい摩擦音が出て、「あ〜こりゃとても我慢できん」という事になった。
んで、Epiphone Les Paul Traditional Pro II の中古品と、ほぼトントンでトレードした。最終的に、ワーモスのネック一本分のぐらいの値段である、痛い。
このエピフォン、安いギターには珍しくネックは結構太いし、ピックアップはどれもスプリット出来てしかも中々良い音だし、かなり前から注目していた。こいつは試奏した中では一番軽いが、それでも 8.2 ポウンドで、老体にはちょっとキツい。まー、ギグの予備とリハーサルやジャム用だからね。
他にヴィンテージ・サンバーストや黒もあるが、この派手な色が結構気に入っている。青 > ブルー・シール (沖縄でしか売っていないと言われるアイス・クリーム) という事で、名前は Ice Cream。本妻の Ice Tea と、「氷コンビ」だねー。と昨日書いたのを今読み返して、気付いた。おいおい、本妻の名は Sweet Tea だぞ。色は Ice Tea Burst だけど・・・

んで、Epiphone Les Paul Traditional Pro II の中古品と、ほぼトントンでトレードした。最終的に、ワーモスのネック一本分のぐらいの値段である、痛い。
このエピフォン、安いギターには珍しくネックは結構太いし、ピックアップはどれもスプリット出来てしかも中々良い音だし、かなり前から注目していた。こいつは試奏した中では一番軽いが、それでも 8.2 ポウンドで、老体にはちょっとキツい。まー、ギグの予備とリハーサルやジャム用だからね。
他にヴィンテージ・サンバーストや黒もあるが、この派手な色が結構気に入っている。青 > ブルー・シール (沖縄でしか売っていないと言われるアイス・クリーム) という事で、名前は Ice Cream。本妻の Ice Tea と、「氷コンビ」だねー。と昨日書いたのを今読み返して、気付いた。おいおい、本妻の名は Sweet Tea だぞ。色は Ice Tea Burst だけど・・・

Posted by Shinnbone at 01:56│Comments(2)
│機材
この記事へのコメント
おめでとうございます! 探求は続きますなぁ(笑)。「先天的なもの」はいかに工夫してもアウトってこともあるんですね。ちょっと重いのかもしれませんが総じて「ベターなのに乗り換えた」ようですね(色もおもしろい!)
Posted by アキラ at 2017年12月24日 02:13
アキラさん、コメントどーも!
そうねぇ、探求という名の「定期的に機材を変えたくなる症候群」かも。でも本妻の ES LesPaul Soecial はすごく気に入ってます。
ところで、アキラさんにイーメールと電話したんだけど、連絡先が変わっているようで、届かなかったみたいです。俺のイーメールと電話番号はアキラさんがアトランタにいた頃と同じなので、連絡ください。左のコラムの「シンボーンに電子郵便」も使えます。
そうねぇ、探求という名の「定期的に機材を変えたくなる症候群」かも。でも本妻の ES LesPaul Soecial はすごく気に入ってます。
ところで、アキラさんにイーメールと電話したんだけど、連絡先が変わっているようで、届かなかったみたいです。俺のイーメールと電話番号はアキラさんがアトランタにいた頃と同じなので、連絡ください。左のコラムの「シンボーンに電子郵便」も使えます。
Posted by Shinnbone
at 2017年12月24日 07:07

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。