てぃーだブログ › A Part-Time Musician in Atlanta › 日記 • 音楽無関係 › サラ復?再サラ?

2019年01月09日

サラ復?再サラ?

仕事が見つかった。

前の仕事を辞めてから四ヶ月。フリーランスでなんとかやって行けないかと思ったが、あまり仕事はなくて、予想していた事だが (いや、それ以上に) 収入はガタ落ち。フリーランスの仕事をちょこっとくれたクリエイティヴ系の職業斡旋会社が「大手の印刷会社でデザインなんかもやっている所が、プロダクション・アーティスト・ティームを率いる人探してる」と持って来てくれた仕事だ。最初は派遣だが、近いうち正社員にするという。

面接と技量試験が二回あった後めでたくオファーが来て、その後薬物検査やバックグラウンド・チェックもあり、目出度く正式に決まった。来週月曜からまたサラリーマンだ。


追記1:ところで、「バックグラウンド・チェック」は日本語で一般的になんと言うのか検索してみたが、なんとそのまま「採用時に行われる、この人雇って大丈夫かな的な調査」という意味で定着してるみたいだねぇ。

追記2:薬物検査はアメリカの会社では珍しくないが、日本でもやってるのかな?職業斡旋会社のコが連絡して来た時「今週できる?年末だし、忙しいなら来週でも良いよ?来週の方がいい?来週にしようか?」とちょっとしつこいくらい「少し待っても良いよ」と強調していた。つまりこれは、「すぐだとヤバい?尿が綺麗になるまで待った方がいい?」と事だろう。ははは。

追記3:ちなみに、「プロダクション・アーティスト」は、すでにデザインされた物の変更、修正、更新などをする職種。大きな広告代理店やデザインの会社だと、デザイナーがデザインもして、さらにその後印刷に至るまでの修正や、何度も内容を変えて使われる物の変更もするのは効率が悪いので、ほぼ必ずいる人達だ。中には本当はデザイナーやりたいんだけど仕事がなかったとか、前はデザイナーやってたけど実はあまりデザインの目、腕が良くなくて・・・みたいな人が結構いたりする。

追記4:2回目の面接に行った時、受付のコに「こないだも来てたよね。面接2回目なの?じゃぁ決まったも同じよ。前の時の様にしていれば良いのよ」と言われたが、おいおい、そんな事言って良いのか?


同じカテゴリー(日記 • 音楽無関係)の記事
脱サラ
脱サラ(2018-09-08 08:20)

雪
(2017-12-09 23:19)

Instagram
Instagram(2017-09-27 10:28)

寒い・・・
寒い・・・(2017-01-09 01:26)

R.I.P. Dustin Sargent
R.I.P. Dustin Sargent(2016-10-03 06:15)

Empty Nester
Empty Nester(2016-08-13 06:37)


この記事へのコメント
薬物検査??アメリカっぽいなー。
日本ではないでしよー、多分。
こっちでは前科証明書(?)とか、エイズ検査があるらしい。子供達が言ってた。
Posted by hiromi at 2019年01月09日 08:54
エイズ検査!

前科はバックグラウンド・チェックに含まれるな。

薬物検査で「来週にしようか?」としつこいくらい言って来るのは、「え?今週?今週はちょっと・・・4、5日後なら・・・」とか言う奴が結構いるからだろうなー。はははは。
Posted by Shinnbone at 2019年01月09日 11:21
オファー、おめでとうございます。
Posted by アキラ at 2019年01月10日 02:18
アキラさん、ありがとうございます!
Posted by Shinbone at 2019年01月10日 04:20
来週にしようか? と、しつこく聞かれたのは
絶対に外見で 判断されてます。
Posted by hiromi at 2019年01月11日 20:24
はははははははは。 まぁ多分、誰にでも言っていると思うが。
Posted by Shinnbone at 2019年01月11日 22:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。